よくあるご質問
Faq
1. WEBサイト制作
既にサイトがあるのですが、スマホ対応は可能でしょうか?
可能です。スマホ対応の場合でも文章や写真以外のレイアウト・コーディングは全て作り直しさせて頂いております。レスポンシブデザインですので、PC、スマホだけでなくタブレットでも最適化された表示になります。
既にサイトがあるのですが、ドメインやメールアドレスの引っ越しをどのようにすればいいのか分かりません
ラボコートが無料で代行しますのでご安心ください。必要な情報はこちらからお伺いします。
現サイトのスマホ対応を考えていますが、何を準備すればいいですか?
お問い合わせ後にこちらの情報をお伺いしています。
初めてWEBサイトを作るのですが、何を準備すればいいですか?
必要な情報は全てラボコートからお伺いします。お問い合わせ後にこちらの情報をお伺いしています。
クリニック開業前ですが、予めサイト制作することは可能でしょうか?
可能です。開業前は非常に忙しいので、ラボコートにお任せください。サイト制作に必要な情報は全てラボコートからお伺いします。
イメージ通りのサイトになるか心配です
イメージは言葉では通じにくので、イメージに近いクリニックのサイトを提示して頂くと伝わりやすいです。その際、PCとスマートフォン両方での表示を確認しておいてください。
イメージに近い他のクリニックのホームページがあるのですが、それと同じようなサイトを作れますか?
著作権に触れないレベルで制作することは可能です。特殊な効果や機能は再現できないことがあります。
完成したサイトがイメージと違った場合は解約できますでしょうか?
イメージ違いのトラブルを避けるため、まずはTOPページのみ原案を作成し、それを確認してからのご契約になります。その段階でイメージと異なった場合は一切費用はかかりませんのでご安心ください。
直接お会いしてご相談したいのですが可能でしょうか?
東京・埼玉・千葉・神奈川はご訪問することが可能です。また、弊社事務所(新宿三丁目駅近く:Google Mapで見る)や喫茶店などでの打ち合わせも可能です。
2. サイト制作の納期
納期を教えてください
通常、約1ヶ月です。お問い合わせ時に混雑状況をお伝えします。
1週間くらいでクリニックのサイトを作成することは可能でしょうか?
お急ぎの場合は暫定的なサイトを開設し、その状態で修正していくことも可能です。まずはお問合せください。
3. サイトのドメイン(URL)
現在使用しているドメイン(URL)やe-mailアドレスをそのまま利用することは可能でしょうか?
基本的には可能ですが、利用できないケースもあります。例えば、WEBサイト管理会社が他のクリニックと共同で利用しているドメインは利用できない可能性が高くなります。ご不明でしたらお問い合わせください。
ドメイン(URL)の取得方法が分かりません
ラボコートが無料で代行します。
.comや.co.jpなどありますが、どれがいいですか?
個人事業の場合はjp、com、netをお勧めします。医療法人や法人はor.jp、co.jpも利用できます。
4. サイト制作費用と月額料金
サイト制作費用が398,000円よりも高くなることはありますか?
一般的なクリニックのWEBサイトの場合、これ以上制作費用が高くなることはございません。ページ数が10以下の場合(ブログなどの自動的に増えるページは1ページとして数えます)は基本料金以内とお考え下さい。あまりにも制作の作業量が多くなるサイトは追加料金を頂くこともございますが、予めお見積り額を提示致しますのでご安心ください。
なお、写真撮影・クリニックのロゴ・オリジナルイラストを制作する際には実費負担頂きます。こちらはご予算に合わせてご提案させて頂きます。
WEBサイト制作の相場が分かりません
およそ30万円~100万円が相場です。「ホームページ制作費用 相場」などで検索してみてください。詳しくはこちらをご覧ください。
10万円未満の制作会社があるのですが、398,000円は高くないですか?
10万円未満のところはオプションを選択すると結果的に高くなることが多々あります。また、月額料金で元を取る会社もあります。ラボコートでは通常のクリニックサイトでしたら追加料金はかかりません。
支払い方法を教えてください
ホームページ制作費用は銀行振込にてお支払いください。サイト制作前にお見積額をご提示し、納品後に請求書をお送りします。月額料金は口座振替でのお支払いをお願いしています(口座振替の手続きが完了するまでは銀行振込)。契約開始および終了月の月額料金は日割りでご請求いたします。実際にサイト公開した日数を基に算出いたします。
月額の管理料金とは何の料金ですか?
管理料金の中にはサーバー代・ドメイン利用料などの必ず発生する費用と、Wordpressの更新・動作確認・トラブル対応、e-mailアカウントの発行・管理などにかかる人件費が含まれています。スタンダードプラン(9,800円+税)の場合、WEB専門のスタッフを月に1日雇うイメージでお考えください。
サイト管理の契約期間について教えてください。
サイト管理は1ヶ月単位でのご契約になります。解約の際には1ヶ月前までにご連絡ください。
5. e-mail
e-mailアドレスを作ることはできますか?
可能です。ラボコートにご連絡頂ければ即時発行致します。ホームページと同じドメインのアドレスになります。
e-mailアドレスは何個まで作ることができますか?
無制限に作成できますが、あまりにも多く必要な場合はご相談ください。
送受信サイズの上限を教えてください
1メールあたりの送受信サイズ上限は100Mbです。
メールサーバーの容量を教えてください
ライト、スタンダード、プラチナプランでそれぞれ300Mb、1Gb、5Gbです。サーバーにメールを残さない設定をお願いしています。
メーリングリストは作れますか?
スタンダードとプラチナプランではそれぞれ1件、3件作成できます。スタッフ間の連絡にご利用ください。
WEB上でメールを確認・送信することは可能ですか?
可能です。PC・タブレット・スマホでご利用可能なWEBメールシステムをご提供しています。
e-mailの設定方法が分かりません
代表的なメールソフトについては設定方法を提供しています。Gmail、Outlook、Thunderbird、Windowdsメール、Macメール、iPhone・iPadメール等。それ以外のメールソフトに関しても可能な限り設定のサポートを行います。
6. サイトの管理
サイトの管理は難しいですか?
PCを使ったことがある方でしたら簡単にできます。最初に簡単なマニュアルをお渡ししますが、分からないことがあれば遠慮なくラボコートまでご連絡ください。
サイト管理は何をすればいいですか?
基本的にはお知らせ欄とブログの更新のみです。それ以外はラボコートが代行致します。
スマートフォンでサイトの更新はできますか?
可能です。
7. サイトの修正
納品されたサイトを修正したいのですが可能ですか?
納品後2ヶ月間は何度でも修正可能です。プラチナプランはいつでも修正可能です。レイアウトやデザイン等の大幅な変更は有料になります。
納品後2ヶ月過ぎたのですが、サイトの修正は可能ですか?
プラチナプランはいつでも修正可能です。スタンダードは1年に1度無料で修正できます。1年に2回以上あるいはライトプランでの修正は1回につき5,000円+税かかります。レイアウトやデザイン等の大幅な変更は、プラチナプランでは1年に1度無料、他のプランはお見積りとなります。
サイトのレイアウトやデザイン等を大幅に変更することは可能ですか?
プラチナプランでは1年に1度無料でレイアウトやデザイン等の変更が可能です。他のプランはお見積りとなります。
8. その他
予約システムを導入することは可能でしょうか?
可能です。予約システムは他社のサービスを利用することになります。まずはご相談ください。
常時SSL化とは何ですか?
WEBサイトのセキュリティ・高速化・検索順位の向上に関わる重要な暗号化処理のことです。ホームページアドレスがhttpは非SSL、httpsはSSL化されています。2017年3月現在、42%のサイトがSSL化(httpsでのリクエスト数)されており、急速に増加しています [HTTP Archiveより]。ラボコートでは全てのサイトを常時SSL化対応で制作しています。
Wordpressとは何ですか?
Wordpressとは、特別な知識がなくてもホームページを管理・更新できるシステムです。元々はブログ作成用のツールでしたが、その汎用性の高さから現在では企業サイトやクリニックのサイトに利用されています。詳しくはこちらをご覧ください。
SEO対策されていますか?
WEB制作会社側で出来るSEO対策は十分に行っています。あとは来院される方に役立つコンテンツやブログを増やしていくのが最も効果的です。以前は裏技のような手法で検索順位を上げることもできましたが、現在それを行うとペナルティを受ける可能性が高いので絶対にお勧めしません。
サイトの検索順位や訪問者の解析はできますか?
サイト管理をご契約のお客様には、サイト簡易解析レポートを発行していますのでそちらをご覧ください。また、サイト開設時にGoogle AnalyticsとGoogle Search Consoleを設置しますので、ご自身や解析代行会社に依頼することも可能です。
領収書などの書類を発行してもらえますか?
ご連絡頂ければ見積書・納品書・請求書・領収書を発行いたします。